ADK

  • 企業情報

    ABOUT US 企業情報

    企業情報

    • Back

    • 企業情報
    • パーパス・ビジョン・バリュー
    • ADKグループ主要4社について
    • ごあいさつ
    • 沿革
    • 本社アクセス
    • 国内拠点一覧
    • 国内グループ会社一覧
    • 海外拠点一覧
  • NEWS

    NEWS 最新ニュースリリース

    NEWS

    • Back

    • NEWS Top
    • ニュースリリース
    • トピックス
    • お知らせ
  • 財務・業績

    FINANCIAL INFORMATION 財務・業績

    財務・業績

    • Back

    • 財務・業績
    • 決算関連資料
    • 事業報告書
    • アニュアルレポート
    • 有価証券報告書
  • サステナビリティ

    SUSTAINABILITY サステナビリティ

    サステナビリティ

    • Back

    • サステナビリティ
    • 働き方
    • 社会との関わり
  • 採用情報
  • 日本語
  • ENGLISH
  • HOME
  • NEWS
  • ADKホールディングス
  • グローバル教育に関する意識調査

ADKホールディングス

ADKHD

2013.6.7

Article Title

グローバル教育に関する意識調査

#調査・レポート

 小中高生向け未来のグローバルリーダーを育成する教育機関である「IGS」と広告会社のアサツーディ・ケイ(以下ADK)は、グローバル人材の育成が急務とされる中で、当事者である日本の学生(高校2年生・大学3年生)と小学生・中学生・高校生の子をもつ親が、現状をどのように受けとめているのかという点に着目したアンケート調査を実施しました。調査結果より、以下の3つのトピックをご紹介します。

トピック①
グローバル人材になる大切さを理解しながらもコミュニケーションで尻込みする学生

 当事者である学生たち(高2・大3)はグローバル化の流れを特別なことではないと受け止めながらも、グローバルで活躍したいという意向は、親(小中高の子をもつ親)の意向よりも低い結果となりました。頭ではグローバル化を理解しながらも、自分が世界で活躍するんだという気持ちを持っている学生はまだまだ少ないようです。
 将来海外とやりとりをする仕事につきたくないと答えた学生の理由を見ると、他国の人とのコミュニケーション不安が最も高く、言語の壁が依然高いことが明らかになりました。 

トピック②
語学以外に、自分の考えを形成し、外に主張する力が必要と認識する学生

 今の学生が語学以外に必要な力として、多く挙げたのは「コミュニケーション力」で、特に「自己主張する力」「ディベートする力」「自分の考えを形成する力」「プレゼンテーション力」といった「自分のことを伝える力」が上位に挙がることが特徴でした。これらの力を学生自身も足りないという認識をしており、海外で活躍するには語学力だけでなく「自分を表現する力」を身につけることも必要だと考えているようです。

トピック③
学生自身がすでにグローバル人材になるのに手遅れだと思っている(メンタルバリア)

 「日本の学校のグローバル教育は十分にできている」と答えた人は親も学生自身も少なく、「今からグローバル化の教育をしても自分は間に合わない」と答えた人は学生の方が多く、5割を超える結果となりました。グローバル教育を小学校から強化してほしいという学生は6割近くおり、自分たちももう遅いというメンタルバリアを持っているようです。

調査結果の総括 ~ IGS学院長 福原正大

 今の学生や親もグローバル人材になる必要性や、どのような力が必要かは頭では理解しています。
グローバル人材になるために必要な教育については、英語でのコミュニケーション力が最も必要であり、加えて考える力や自己主張する力が必要だと考える学生や親が多くいます。
 ただ、今の学生は高校や大学からではこうしたグローバル人材になることはすでに手遅れと捉え、行動に移せず(移す動機づけをできない)、親も学生も学校教育がそうした環境を与えてくれない(与えられない)と考えていることが調査から分かりました。
 IGSへの問い合わせも、グローバル化への対応において日本の学校での英語教育に疑問を持つ保護者からの声が非常に多くあります。そして、英語だけでなく、考える力や自己主張する力を学校では学べないことへの不満が多く寄せられます。
 実際、米国を代表する大学に在籍する日本人を含むアジア人留学生の評価は、目的に向ける努力レベルと基礎知識は高い一方で、自分の考えを持ち、相手に伝えるトレーニングができていないという声が多いのが実情です。さらに、英語のスピーキング力は日本人が特に低いと評価されています。

 今回の調査結果より、語学をはじめグローバル人材を育むための早期教育(ディベート・自己表現)の重要性が明らかになりました。ただ、今回の調査を通じて見えてきた一番の課題は、スキル面だけでなく、子どものメンタル面でのバリアです。子どもたちの自信をつけ、彼らの背中を押すきっかけを社会全体で作ることが重要だと考えます。国・企業・教育機関が一体となってグローバル人材育成に取り組むことが今後の課題といえるでしょう。

IGSのご紹介
※IGSホームページ:http://iglobalsociety.com/
 
 小中高生向け、海外名門高校・大学進学を経てグローバルリーダーを目指すために必要な能力を育成する塾(2010年設立)。世界で競争し、さまざまなバックグラウンドをもつ人と共に議論し付加価値をつけることができるグローバルリーダーを育成しています。

□中高生クラス:中学生からTOEFL iBT®の学習をいち早く始め、海外経験のない中高生を世界のトップスクール(東大とワシントン大学双方合格、慶應大学とジョージタウン大学双方合格、フィリプエグゼターなど)に合格する力を養成。また、世界で活躍する為に必要な英語でのディベート能力、クリティカルシンキング力、プレゼンテーション力、リーダーの持つべき自らの価値基準を育成する講座を提供し高い評価をいただいています。

□小学生クラス:2日間で10万人集めたワークショップコレクション第9回で最優秀賞をとった「iPadタブレットと教師による組み合わせ授業」、英語フォニックスを中心とした英語教育を提供中。

学院長は、 IGSでの教育活動にとどまらず、講談社「世界のトップスクールの日本人」、JPプレス「教育」、ダイヤモンド社「なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?」などの著作活動、各種コラムの執筆などの他、ジャーナリスト田原総一朗様と「田原塾」をはじめ、幅広い教育活動を行っています。

【調査概要はコチラ】

PDFはこちら

記事一覧へ戻る

関連記事

ADK生活者総合調査をベースに女性の美容意識を診断 『大人になっても夢見ていたい いまさらヒロイン診断』リリース あなたの美容意識を8人のヒロインにたとえてズバリ診断!

ADKHD

2016.3.10

ADK生活者総合調査をベースに女性の美容意識を診断 『大人になっても夢見ていたい いまさらヒロイン診断』リリース あなたの美容意識を8人のヒロインにたとえてズバリ診断!

#調査・レポート

書籍『多縁社会 自分で選んだ縁で生きていく。』 東洋経済新報社から8/28発売!

ADKHD

2015.8.28

書籍『多縁社会 自分で選んだ縁で生きていく。』 東洋経済新報社から8/28発売!

#調査・レポート

イラストコミュニケーションサービス「pixiv」との コラボレーションスマホアプリ『ピクボイス』を提供開始

ADKHD

2015.5.29

イラストコミュニケーションサービス「pixiv」との コラボレーションスマホアプリ『ピクボイス』を提供開始

#調査・レポート

スマートフォンのユーザーインサイトに基づき、 企業のこれからのスマートフォン活用ヒントをまとめた小冊子 「スマートフォン広告/コミュニケーション ファーストステップ・ガイド」発刊

ADKHD

2015.5.28

スマートフォンのユーザーインサイトに基づき、 企業のこれからのスマートフォン活用ヒントをまとめた小冊子 「スマートフォン広告/コミュニケーション ファーストステップ・ガイド」発刊

#調査・レポート

多面的な若者バイラルマーケティング分析を可能にする 「ワカナビセブン」を開発-多様化した情報収集スタイルを持つ若者を、7つのクラスターに分類。それぞれの情報行動の特徴を分析し、最適なアプローチ方法を導き出す- 

ADKHD

2017.5.15

多面的な若者バイラルマーケティング分析を可能にする 「ワカナビセブン」を開発-多様化した情報収集スタイルを持つ若者を、7つのクラスターに分類。それぞれの情報行動の特徴を分析し、最適なアプローチ方法を導き出す- 

#事業・サービス #調査・レポート

ADK、実用的なニューロリサーチ手法の体系を発表 -脳科学をマーケティング課題解決へ低価格で応用-

ADKHD

2016.7.19

ADK、実用的なニューロリサーチ手法の体系を発表 -脳科学をマーケティング課題解決へ低価格で応用-

#調査・レポート

ADK若者プロジェクトによる新書籍『「つくす」若者が「つくる」新しい社会』が4/9より発売

ADKHD

2016.4.8

ADK若者プロジェクトによる新書籍『「つくす」若者が「つくる」新しい社会』が4/9より発売

#調査・レポート

ADK「2020年メディア環境予測レポート」を発表 -2020年、デバイスを越えるコンテンツがもたらす メディア生態系の変化とは?-

ADKHD

2016.4.4

ADK「2020年メディア環境予測レポート」を発表 -2020年、デバイスを越えるコンテンツがもたらす メディア生態系の変化とは?-

#調査・レポート

ADK生活者総合調査をベースに女性の美容意識を診断 『大人になっても夢見ていたい いまさらヒロイン診断』リリース あなたの美容意識を8人のヒロインにたとえてズバリ診断!

ADKHD

2016.3.10

ADK生活者総合調査をベースに女性の美容意識を診断 『大人になっても夢見ていたい いまさらヒロイン診断』リリース あなたの美容意識を8人のヒロインにたとえてズバリ診断!

#調査・レポート

書籍『多縁社会 自分で選んだ縁で生きていく。』 東洋経済新報社から8/28発売!

ADKHD

2015.8.28

書籍『多縁社会 自分で選んだ縁で生きていく。』 東洋経済新報社から8/28発売!

#調査・レポート

イラストコミュニケーションサービス「pixiv」との コラボレーションスマホアプリ『ピクボイス』を提供開始

ADKHD

2015.5.29

イラストコミュニケーションサービス「pixiv」との コラボレーションスマホアプリ『ピクボイス』を提供開始

#調査・レポート

スマートフォンのユーザーインサイトに基づき、 企業のこれからのスマートフォン活用ヒントをまとめた小冊子 「スマートフォン広告/コミュニケーション ファーストステップ・ガイド」発刊

ADKHD

2015.5.28

スマートフォンのユーザーインサイトに基づき、 企業のこれからのスマートフォン活用ヒントをまとめた小冊子 「スマートフォン広告/コミュニケーション ファーストステップ・ガイド」発刊

#調査・レポート

多面的な若者バイラルマーケティング分析を可能にする 「ワカナビセブン」を開発-多様化した情報収集スタイルを持つ若者を、7つのクラスターに分類。それぞれの情報行動の特徴を分析し、最適なアプローチ方法を導き出す- 

ADKHD

2017.5.15

多面的な若者バイラルマーケティング分析を可能にする 「ワカナビセブン」を開発-多様化した情報収集スタイルを持つ若者を、7つのクラスターに分類。それぞれの情報行動の特徴を分析し、最適なアプローチ方法を導き出す- 

#事業・サービス #調査・レポート

ADK、実用的なニューロリサーチ手法の体系を発表 -脳科学をマーケティング課題解決へ低価格で応用-

ADKHD

2016.7.19

ADK、実用的なニューロリサーチ手法の体系を発表 -脳科学をマーケティング課題解決へ低価格で応用-

#調査・レポート

ADK若者プロジェクトによる新書籍『「つくす」若者が「つくる」新しい社会』が4/9より発売

ADKHD

2016.4.8

ADK若者プロジェクトによる新書籍『「つくす」若者が「つくる」新しい社会』が4/9より発売

#調査・レポート

ADK「2020年メディア環境予測レポート」を発表 -2020年、デバイスを越えるコンテンツがもたらす メディア生態系の変化とは?-

ADKHD

2016.4.4

ADK「2020年メディア環境予測レポート」を発表 -2020年、デバイスを越えるコンテンツがもたらす メディア生態系の変化とは?-

#調査・レポート

ADK生活者総合調査をベースに女性の美容意識を診断 『大人になっても夢見ていたい いまさらヒロイン診断』リリース あなたの美容意識を8人のヒロインにたとえてズバリ診断!

ADKHD

2016.3.10

ADK生活者総合調査をベースに女性の美容意識を診断 『大人になっても夢見ていたい いまさらヒロイン診断』リリース あなたの美容意識を8人のヒロインにたとえてズバリ診断!

#調査・レポート

書籍『多縁社会 自分で選んだ縁で生きていく。』 東洋経済新報社から8/28発売!

ADKHD

2015.8.28

書籍『多縁社会 自分で選んだ縁で生きていく。』 東洋経済新報社から8/28発売!

#調査・レポート

イラストコミュニケーションサービス「pixiv」との コラボレーションスマホアプリ『ピクボイス』を提供開始

ADKHD

2015.5.29

イラストコミュニケーションサービス「pixiv」との コラボレーションスマホアプリ『ピクボイス』を提供開始

#調査・レポート

スマートフォンのユーザーインサイトに基づき、 企業のこれからのスマートフォン活用ヒントをまとめた小冊子 「スマートフォン広告/コミュニケーション ファーストステップ・ガイド」発刊

ADKHD

2015.5.28

スマートフォンのユーザーインサイトに基づき、 企業のこれからのスマートフォン活用ヒントをまとめた小冊子 「スマートフォン広告/コミュニケーション ファーストステップ・ガイド」発刊

#調査・レポート

ADKADK

NEWS

  • ニュースリリース
  • トピックス
  • お知らせ

企業情報

  • パーパス・ビジョン・バリュー
  • ADKグループ主要4社について
  • ごあいさつ
  • 沿革
  • 本社アクセス
  • 国内拠点一覧
  • 国内グループ会社一覧
  • 海外拠点一覧

財務・業績

  • 決算関連資料
  • 事業報告書
  • アニュアルレポート
  • 有価証券報告書

サステナビリティ

  • 働き方
  • 社会との関わり

採用情報

  • 法定公告
  • お問い合わせ
  • サイト運営方針
  • プライバシーポリシー
  • Cookieポリシー
  • 憲章その他方針等

  • 法定公告
  • お問い合わせ
  • サイト運営方針
  • プライバシーポリシー
  • Cookieポリシー
  • 憲章その他方針等

©ADK Holdings Inc. All Rights Reserved.