ADK ADK

  • NEWS

    News 最新ニュースリリース

    News

    • Back

    • News Top
    • News
    • Topics
    • Information
  • ADKについて

    ABOUT ADK GROUP ADKについて

    ADKについて

    • Back

    • ADKについて
    • ADKグループビジョン
    • ADKグループ会社情報
    • ごあいさつ
    • ADKグループ沿革
    • アクセス
    • 国内事業所一覧
    • 海外拠点一覧
  • 財務・業績

    FINANCIAL INFORMATION 財務・業績

    財務・業績

    • Back

    • 財務・業績
    • 決算関連資料
    • 事業報告書
    • アニュアルレポート
    • 有価証券報告書
  • CSR

    CSR 社会的責任

    CSR

    • Back

    • CSR
    • CSRフィロソフィー
    • 環境
    • 働き方
    • 社会との関わり
    • 消費者課題
    • ADK Purpose, Action Report
    • 行動指針一覧
  • 採用特設サイト
  • 日本語
  • ENGLISH
  • Home
  • News
  • News (ADK HD)
  • ADKとクリエイティブブティックnavyがfreeeと共同で、ビジネスのいいキョリ感を模索する一般社団法人「ビズ・ディスタンス協会」を設立

News (ADK HD)

NEWS

2020.10.21

Article Title

ADKとクリエイティブブティックnavyがfreeeと共同で、ビジネスのいいキョリ感を模索する一般社団法人「ビズ・ディスタンス協会」を設立

#事業・サービス #経営・組織

ADKとクリエイティブブティックnavyがfreeeと共同で、
ビジネスのいいキョリ感を模索する一般社団法人「ビズ・ディスタンス協会」を設立
~第一弾として最新の「リモートワークでの働き方」に関する調査結果を一部公開~

総合広告会社の株式会社ADKホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長 グループCEO:植野伸一、以下「ADK」)とADKのグループ会社navy株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役社長:米澤克雄、以下「navy」)は、freee株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役CEO:佐々木大輔、以下「freee」)と共同で、リモートワーク移行期に、働く人一人ひとりが、お互いの立場や状況を思いやり「いいキョリで、いいシゴトを」する新しいシゴトのあり方を探る、一般社団法人ビズ・ディスタンス協会を設立しました。
URL:https://www.biz-distance.or.jp/
同時に、第一弾の取り組みとして、「リモートワークで働くことのいい面・課題」をフラットに可視化した調査を実施、その調査結果を一部公開しましたので、併せてお知らせいたします。

記

ソーシャルディスタンスに代表される感染予防対策としてニューノーマルが定着し、働き方においても、リモートワークを導入する企業が増えた一方、企業によっては平時の働き方に戻るなど、新しい働き方を手探りで模索している状況だと言えます。世の中の常識や価値観が変わっていく中、「こうなるべき」という理想像を一方的に提示するのではなく、社員、経営者、取引先など、働く人一人ひとりが、お互いの立場や状況を思いやり「いいキョリで、いいシゴトを」するビジネスのいい距離感=ビズ・ディスタンスを模索する場作りを提供するために設立したのが、ビズ・ディスタンス協会です。

ADKはこれまでも、リモートワークの課題をみんなで取り除くムーブメントとして発足した企業横断プロジェクト「 #取引先にもリモートワークを 」に賛同し、navyは同プロジェクトの企画・制作を担うなど、このムーブメントの拡大に貢献してまいりました。今回の協会設立によって、取組みに賛同いただける企業様、団体様とともに、ビズ・ディスタンス実現に向けて、誰もが働きやすい新しいシゴトのあり方を目指します。
第一弾としてまず中立な立場で、様々な立場の方々に調査を行い、リモートワークのいい面と課題を可視化しました。その「働き方のリアルな実態」を一部公表いたしました。

【調査結果トピックス 】

■9割のリモートワーク経験者が、コロナ禍が落ちついても「リモートワークを全社員が自由に選択できる制度を希望」
・全国のリモートワークを経験した男女977人のうち 87.0% が、コロナ禍が落ちついても、「全社員がリモートワークを自由に選択できる制度を希望する」と回答。
リモートワークを経験した大半が継続を希望していることがわかった。
■リモートワークのポジティブな影響として 「リモートワークで生活リズムが整った」 「(パワハラなど) ハラスメント問題の改善」が挙がる
・リモートワーク経験者の 58.0% が「リモートワークで生活リズムが整ったと感じる」と回答。
リモートワーク導入によって、健康面に関するポジティブな影響が見られた。       
・また、リモートワーク導入前と導入後のそれぞれにおいて“働く上で感じる課題”を聞く設問では「(パワハラなど) ハラスメント問題」の課題があると回答した人が [リモートワーク導入前] 19.3% → [導入後] 8.5% に減少した。
リモートワーク導入によって、移動時間削減など物理的なメリットだけでなく、ハラスメント問題など心的ストレスの改善が見られた企業もあるようだ。
■一方で・・・リモートワークによる弊害や課題も浮き彫りに。                                                                                                                                                リモートワーク経験者の7割が「リモートワークで取引先や社員同士での心理的な距離感が遠くなった」と回答
・リモートワーク経験者の 68.3% が「リモートワークで取引先や社員同士での心理的な距離感が遠くなったと感じる」
また、 63.4% が「リモートワークでは取引先との関係性構築が以前よりも難しい」と回答。
・仕事の効率面においても、「リモートワークで仕事の効率が上がったと感じる」が 50.6% と、効率性の向上を実感する人は半数に留まる。
必ずしもリモートワーク導入がポジティブな面だけではないことが浮き彫りになった。
■8割のリモートワーク経験者が「リモートワークを本格導入するにあたっては仕事の評価方法を見直す必要がある」と回答
・リモートワーク経験者の 77.7% が「リモートワークを本格導入するにあたって仕事の評価方法を見直す必要があると感じる」と回答。
多数の人が、リモートワークを本格導入するために既存の評価方法をアップデートする必要性を感じていることがわかった。

【調査概要】

目的:

働く人一人ひとりにとって心地いいビジネス・ディスタンスを見つけるヒントとして労働者・経営者等さまざまな立場・角度からリモートワークの働き方に関する実態を明らかにする

対象者:

全国20~64歳の直近リモートワークを実施している正社員男女977人

設問数:

スクリーニング5問/本調査14問

調査期間:

2020年10月12日~16日

調査方法:

インターネット定量調査(Fastask)

 

上記一部調査結果は「ビズ・ディスタンス協会」のホームページにてご覧いただけます。また、近日中に他の調査結果を含むサマリーの公開も予定しております。取組みに賛同いただける企業様、団体様には無料でデータを提供しますので、是非ホームページにあります「お問合せフォーム」よりご連絡ください。

「ビズ・ディスタンス協会」ホームページ: https://www.biz-distance.or.jp/

 

【「ビズ・ディスタンス協会」の概要 】

【一般社団法人ビズ・ディスタンス協会 ハシビロコウ理事長 】

【組織概要】 

名称:

一般社団法人ビズ・ディスタンス協会  英文名:Biz-Distance Association (略称 : BDA)  

設立:

2020年10月21日

住所:

〒105-0011 東京都港区芝公園三丁目4番30号 32芝公園ビル8F navy株式会社内

代表理事:

佐々木 大輔 (freee株式会社 代表取締役)

目的:

相手の立場や状況に配慮した思いやりを持った距離感「ビジネス・ディスタンス」を推進し、働きやすい労働環境の整備、個人の働き方の選択を提唱、支援することを目的とし設立。

役員:

代表理事 佐々木 大輔(freee株式会社 代表取締役) 

理事   吉松 香奈子(株式会社ADKホールディングス) 

理事   斎藤 大輔(navy株式会社 代表取締役) 

監事   山本 聡一(freee株式会社) 

2020年10月21日現在 

URL

https://www.biz-distance.or.jp/

 

本件に関するお問い合わせは下記までお願いします。
株式会社ADKホールディングス
社長室 広報グループ 平尾/丸山
email:adkpr@adk.jp

 

PDFはこちら

記事一覧へ戻る

関連記事

ADK、グローバル基準の気候変動管理・会計プラットフォーム「Persefoni」を導入

NEWS

2022.9.28

ADK、グローバル基準の気候変動管理・会計プラットフォーム「Persefoni」を導入

#事業・サービス #経営・組織

ADKグループ、デジタル&データドリブン・マーケティングを専門領域とする新事業ブランド「ADK CONNECT」を始動

NEWS

2021.3.1

ADKグループ、デジタル&データドリブン・マーケティングを専門領域とする新事業ブランド「ADK CONNECT」を始動

#事業・サービス #経営・組織

ADKとクリエイティブブティックnavyがfreeeと共同で、ビジネスのいいキョリ感を模索する一般社団法人「ビズ・ディスタンス協会」を設立

NEWS

2020.10.21

ADKとクリエイティブブティックnavyがfreeeと共同で、ビジネスのいいキョリ感を模索する一般社団法人「ビズ・ディスタンス協会」を設立

#事業・サービス #経営・組織

ポジティブな仕事の在り方を考える企業横断プロジェクト「 #取引先にもリモートワークを 」にADKが賛同

NEWS

2020.6.1

ポジティブな仕事の在り方を考える企業横断プロジェクト「 #取引先にもリモートワークを 」にADKが賛同

#事業・サービス #経営・組織

新人育成に全社で取り組む「成長株育成プロジェクト」をスタート!新元号初の新入社員の育成に投資。

NEWS

2019.4.15

新人育成に全社で取り組む「成長株育成プロジェクト」をスタート!新元号初の新入社員の育成に投資。

#事業・サービス #経営・組織

「Platform運用コンサルティング室」を発足。デジタルトランスフォーメーションに対応したソリューション提供力を強化

NEWS

2018.10.1

「Platform運用コンサルティング室」を発足。デジタルトランスフォーメーションに対応したソリューション提供力を強化

#事業・サービス #経営・組織

三寺雅人氏がADKのエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターに就任。新ブティック立ち上げに向け始動

NEWS

2018.8.1

三寺雅人氏がADKのエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターに就任。新ブティック立ち上げに向け始動

#事業・サービス #経営・組織

「ADKキッズワークショップ」を今年も虎ノ門ヒルズで開催

NEWS

2018.7.20

「ADKキッズワークショップ」を今年も虎ノ門ヒルズで開催

#事業・サービス #経営・組織

ADK

News

  • News
  • Topics
  • Information

ADKについて

  • ADKグループビジョン
  • ADKグループ会社情報
  • ごあいさつ
  • ADKグループ沿革
  • アクセス
  • 国内事業所一覧
  • 海外拠点一覧

財務・業績

  • 決算関連資料
  • 事業報告書
  • アニュアルレポート
  • 有価証券報告書

CSR

  • CSRフィロソフィー
  • 環境
  • 働き方
  • 社会との関わり
  • 消費者課題
  • ADK Purpose, Action Report
  • 行動指針一覧

採用特設サイト

  • 法定公告
  • お問い合わせ
  • サイト運営方針
  • プライバシーポリシー
  • Cookieポリシー
  • 法定公告
  • お問い合わせ
  • サイト運営方針
  • プライバシーポリシー
  • Cookieポリシー

©ADK Holdings Inc. All Rights Reserved.