ADKホールディングス
ADKHD
2012.11.5
Article Title
スマートフォン向け動画広告配信サービス「mobile DADA」iPhone版アプリ10万ダウンロード突破、ターゲティング機能を追加
#事業・サービス
株式会社アサツー ディ・ケイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:清水與二、以下 ADK)の運営するスマートフォン向け動画広告配信サービス「mobile DADA」(モバイル・ダダ)は、このたびiPhone版アプリスタートから2か月で10万ダウンロードを達成いたしました。また、併せて動画広告のターゲティング配信機能を追加いたしましたので、お知らせいたします。
「mobile DADA」は、『スマートフォンユーザーがCMを見て、視聴ポイントを貯め、各種ギフトカードや商品などと交換ができる』無料アプリを活用した広告配信サービスです。2012年6月よりAndroid版アプリにてサービスを本格的に開始し、8月末にはiPhone版アプリを公開。現在までにトータルで18万ダウンロードを達成しております。App Storeランキングについても、2012年10月に総合ランキング9位、ライフスタイルカテゴリランキング1位を記録するなど、ユーザーからの好評をいただいております。
また、今回「mobile DADA」では、ユーザー数の増加に合わせ高度化する広告主のニーズにお応えすべく、このたびターゲティング機能を公開いたしました。これによって広告主は、自社のターゲットに合致したユーザーに絞ってCM配信を行うことができるようになります。具体的なターゲティング条件は性別(男性・女性)、年代(未成年、20代、30代、40代、50代以上)、地域(北海道・東北、関東、中部、関西、中国・四国、九州)からお選び頂けます。
「mobile DADA」では、今後もユーザーと広告主からのご期待に沿うべく、さらなる機能拡充を行っていく予定です。
<「mobile DADA」のサービス概要>
ユーザーは、以下の手順でCMを視聴します。
- 無料アプリをダウンロード
- アプリにて、性別・年齢・エリア等を入力し、会員登録
- アプリでCMを視聴
- CMを評価
- 商品・サービスの紹介ページへ遷移し、ボタンひとつで気になる商品・サービスのWEBサイトへ
- CM視聴完了ごとにポイントが付与
- 貯まったポイントは、iTunes cardをはじめとする各種ギフトカード、提携先ショッピングサイトで利用できる
パートナークーポン等、さまざまな特典に交換可能。義援金・寄付金として寄付をすることも可能です。
<「mobile DADA」におけるCM視聴の流れ>
今後も、ユーザーの様々なニーズにお応えしていくため、GPS機能を活かしたサービス、EC機能、SNS連携、流通連携などサービスを拡張していきます。
mobile DADAロゴマーク
■mobile DADAの仕様概要
・企画:株式会社アサツー ディ・ケイ
・開発:株式会社アサツー ディ・ケイ
・対応OS:iOS5.0以降、Android OS 2.1以降
※一部メーカーの端末には対応しておりません。
・提供価格:無料
・提供場所:App Store、Google play
http://itunes.apple.com/jp/app/mobile-dada/id544275674?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.adk.mobiledada
・紹介サイト:http://www.dada.jp