理系脳 採用

ADK

ADK RECRUIT 2021

問いなき
問いに、
解を。

あらゆることが、すさまじいスピードで
変化する今。
世の中は、
問いなき問いにあふれています。
何が課題かも、何を求められているかも、
わからない。
正しいと言われていたこと
すらも、疑われはじめています。
私たちのビジネスは「アイディア」で
社会や企業の課題を解決すること。
仮説を立て、検証を繰り返す。
そして、その仮説を証明する解を
組み立てていく。
それはまるで、
証明問題を解いているかのようだと
思うことがあります。
膨大なデータから本質を明らかにする
分析力。
誰もが思いもしない仮説を
発見する洞察力。
まっしぐらに解へと
向かう戦略を築き上げる論理力。
新しくて美しい、それでいて大胆な
表現を生みだす創造力。
そう、今私たちのビジネスに
求められているのは、
これまであなたが
培ってきた、その理系脳。
正解はない。そこには、あなたの
解があるだけ。
世の中がワクワクするような問いを見つけ、
まだ誰も見たことのない解を導く。
広告ビジネスに新たな解を提示できる
「理系脳人材」を募集します。

PEOPLE

  • coming soon

    嵯神 美月

    コピーライター

  • coming soon

    星野 元宏

    メディアプランナー/データアナリスト

  • coming soon

    隅田 順

    戦略プランナー

  • coming soon

    河上 裕史

    営業

QUESTION

理系脳採用では下記の課題をご提出いただくことで応募が可能です。
詳細は「ENTRY」ボタンをクリック後、ADK Personal Pageをご確認ください。

【問】

2019年10月から消費税が10%になりました。
それでも日本の財政は厳しいと言われています。
そこで、もしあなたが新税を導入するとしたら、どんな税にしますか?
「新しい税」を考え、その名称、税率を決めてください。
また、その税を定めることで世の中をどのように変えたいのか教えてください。

※A4用紙2枚以内にまとめてご提出ください。
ENTRY

理系脳採用では、初配属部署を選考段階でお選びいただけます。

募集要項

■エントリー資格

理系学部、理系大学院に所属している方は、どなたでもご応募いただけます。その他の募集要項は スタメン採用と同様です。

■エントリーについて

まずは「ENTRY」ボタンより、ADK Personal PageのIDとパスワードを取得してください。その後の選考フローは、ADK Personal Pageを通してご連絡いたします。

ADK
©︎ADK Holdings Inc. All Rights Reserved.
  • 嵯神 美月
    • コピーライター
    • 1年目
    • 先進理化学専攻卒

    ADKを志望したきっかけは?

    研究で培った分析力が、広告の課題解決においてとても強みになると知ったからです。 また自然界に物理法則があるように、今度は人間界を動かす何らかの法則を知りたいと思いました(笑) 私は自由人なので、特にADKの社風が合っていると感じました。

    今どんな仕事をしている?

    飲料、ファッション、教育業種など様々ですが、主にコピーライターとして学びつつ、日々提案をしています。 また私は広告領域以外にも興味があったので、テクノロジーを用いた案件にいる先輩の元を訪ね、未来的なPR、イベント系など自由度の高い企画提案も行なっています。

  • 星野 元宏
    • メディアプランナー/データアナリスト
    • 12年目
    • 経営工学・品質管理専攻卒

    ADKを志望したきっかけは?

    コミュニケーション領域でのコンサルをしたかったからです。

    今どんな仕事をしている?

    カスタマージャーニーを用いたメディア選定や、 KPIのリフトアップを最大化するメディア予算配分など、 データを活用したメディアプランニングとその効果検証をしています。

  • 隅田 順
    • 戦略プランナー
    • 9年目
    • 森林科学研究科卒

    ADKを志望したきっかけは?

    新設された部署でのチャレンジを求めてADKにやってきました。

    今どんな仕事をしている?

    日用雑貨・食品・ファッション・エンタメ・教育など、 多くの業種でコミュニケーションの全体戦略やブランド戦略を立案しています。

  • 河上 裕史
    • 営業
    • 12年目
    • 機械工学専攻卒

    ADKを志望したきっかけは?

    広告業界の理由→左右脳をフル活用できそうだったから。 総合代理店の理由→商品を売るのではなく、自分のアイデアを売れる課題ファーストな環境にいきたかったから。 ADKの理由→会った社員が一番楽しそうに仕事の話をしていたから。

    今どんな仕事をしている?

    食品会社をはじめとした数社を扱うグループの営業とチームマネジメントです。 クライアントへの課題ヒアリング(課題を感じていない場合は課題設定から)をもとに、 調査、企画、メディアプラン、クリエイティブ開発など従来の作業をしつつも、 「ノウハウとして得たい仕事」については収益上非効率でも挑戦するようにしています。